アパート・マンション・ビル・工場・住宅の外壁塗装、改修工事は八王子のリフォームステーション泉建装にお任せください。
「手抜き工事」
言葉ではよく聞くと思いますが、実際に見る事はなかなか少ないと思います。
今回、「雨漏れがしている」とお問い合わせを頂いたのは八王子市に住むY様。
実際にお伺いして原因を調査致します。
【押入から屋根裏の状況を確認】
確かに雨水が侵入しておりますね。
次に怪しいと思われる水の侵入箇所を確認。
今回は下屋根のバルコニーの下が怪しいと判断し、デッキ材を解体したところ・・・
なんとそこにある筈の屋根材がありませんでした!
10年以上前に1度屋根の改修工事をされたというY様。
おそらく当時の業者がバルコニーを一時撤去せず、狭い隙間から手を突っ込んで新しい屋根材を乗せただけというあり得ない工事をしたと推測されます。
デッキ材を撤去したそこには、とりあえず置かれた改修工事の際の屋根材と手が届かなかったであろう奥の方(外壁側)は建てた当時の屋根がむき出しの状態となっていました。
当然・・・
屋根材の下にも水はまわってしまい、下地の板はこうなります。
また他の箇所も屋根の取り付け方が出鱈目な状態となっており
どこから雨が漏ってもおかしくない状態でした。
まずはバルコニーを一時撤去させて頂き
全て解体し、下地からやり直し、且つ屋根の勾配が低い事を考慮し、既設の瓦材の様な降水量によって雨水が侵入してしまう恐れのある継ぎ目(重ね目)を無くすため、外壁(水上)から軒先(水下)にかけて切れ目のない1枚物のガルバ鋼板を用いた瓦棒仕上げに設計を変更したので、雨水の逆流も防げるので安心です。
工事が完了した後にはY様から嬉しいお言葉を頂きました。
「まさかこんなことになっているとは思わなかったけど、台風の前に直せてよかった。
(完工の1週間後に台風15号が上陸)担当のSさんも頻繁に来て状況を説明してくれたし
職人のMさんも無駄口1つ叩かずにテキパキと完璧に工事をしてくれて、本当に気持ちのいい工事だったよ。
本当にありがとうね」
有難いお言葉です。
お住まいの中でも特に屋根は居住者様から見えにくく、それゆえ手抜き工事がされやすい箇所の1つです。
残念ながらいまだに悪徳リフォーム業者は存在し、言葉巧みにあの手この手で契約をだまし取り、工事は手抜きという事がいっこうになくなりません。
「どの業者がしっかりしているのか」
「安心して任せられるのか」
ここを見極めるのはお客様自身となりますが、なかなか難しいものです。
コチラにはその見極めの際のポイントが記載されているので、よろしければご一読ください。