アパート・マンション・ビル・工場・住宅の外壁塗装、改修工事は八王子のリフォームステーション泉建装にお任せください。
物件カテゴリー|戸建住宅 施工箇所カテゴリー|
施工内容:樋詰まり解消、外壁塗装工事、防水工事、シール工事、雨樋工事等
施工前⇒施工後(外壁塗装・シャッター塗装)
下屋根側溝防水工事(漏水原因箇所):施工前⇒施工後
タイル部塗装:ハケ作業の様子(写真左)・モルタル部:下地調整、下塗り後中塗り作業中(写真右)
施工部位、工事 | 外壁塗装工事、雨樋交換工事、シーリング工事、鉄部塗装工事、防水工事 |
---|---|
地域 | 東京都町田市相原 |
施工期間 | 2023年10月21日~2023年11月15日 |
2012年の外壁塗装工事のご依頼から、度々泉建装をご利用下さっているOB顧客様の奥様より、「台風の影響か樋が詰まったみたいで、家の中に水が入ってきている」と朝一番のご連絡を頂きました。
2023年9月、台風で大雨が降り続ける朝、「雨樋が詰まって、家の中に水が入ってくるんです」と、以前(2012年)外壁塗装のご依頼から、度々泉建装をご利用下さっているOB顧客様であるN様の奥様から、切羽詰まったお声でご連絡をいただきました。ご高齢のご夫婦二人暮らしとのことで、大変お困りのご様子。私たちは「すぐに向かいます!」とお伝えし、まだ風雨の勢いもおさまっていなかったので、弊社担当が2名でお伺いすると、1階リビングの出窓上から雨水が漏れている状態でした。すぐさま原因を調査したところ、下屋(げや)の側溝にあるドレン(排水口)がゴミや土で詰まり、行き場を失った雨水が溢れて室内へ侵入していることが判明しました。
まずは、これ以上被害が広がらないよう、側溝の詰まりを迅速に解消。応急処置を施し、雨漏りを無事に止めることができました。ひとまずご安心いただいた奥様から、「実は、外壁の古さや、軒樋に植物が生えているのもずっと気になっていて…」と、新たなご相談をいただきました。
後日、改めて現地調査にお伺い。高所カメラなども活用して詳しく拝見すると、大屋根の軒樋には確かに植物が根付いており、外壁にも経年による劣化が見られました。
当初は部分的な補修もご提案しましたが、奥様から「どうせ足場を建てるなら、この機会に気になるところを全部まとめて綺麗にしたい」とのご希望が。そこで私たちは、お住まいの耐久性と美観を向上させるため、以下の内容を含む総合的なリフォームプランをご提案いたしました。
◆外壁塗装工事
◆劣化した軒樋の全交換工事
◆将来の豪雨に備えた下屋側溝へのドレン追加
◆ベランダの防水工事
お客様にご納得いただけるまで丁寧にご説明を重ね、大切なご自宅のメンテナンスを全面的にお任せいただくことになりました。
お住まいは瓦屋根とモルタル外壁。ガレージはタイル調のサイディング外壁となり、今回外壁塗装工事、防水工事、雨樋交換工事等のご依頼を頂きました。
【仕上げ材製品仕様】
外壁モルタル部:ダイヤパーマルシリコン(シーカ・ジャパン(株))
ガレージタイル調サイディング:ダイヤパーマルシリコン(シーカ・ジャパン(株))
※ガレージタイル調サイディングは、タイル凸面と目地をローラーとハケを使い分けする2色塗装となります。
ベランダ床:ウレタン防水はタジマのGO-JINを使用。
※「剛−ゴウ」なる強さ(高強度)と「靭−ジン」なるしなやかさ(高伸長)を併せ持つ、バランスの取れた新しい高性能な防水材。
2023年10月、いよいよ工事がスタート。ご近隣へのご挨拶から始まり、安全管理を徹底しながら足場を設置しました。
【高圧洗浄・シーリング】
長年の汚れをしっかり洗い流し、サッシ廻りなどにシーリングを丁寧に打ち増していきます。建物の防水性を高める重要な工程です。
【外壁塗装】
下塗り、中塗り、上塗りと、塗料の性能を最大限に引き出すために3度の重ね塗りを丁寧に行いました。
【雨樋交換・板金工事】
植物が生えていた古い雨樋はすべて撤去。新しい雨樋に交換し、懸念点だった下屋側溝には、豪雨時の排水能力を考慮した最適な位置に新しいドレンを設置しました。
【防水工事】
ベランダからの水の侵入を防ぐため、ウレタン防水(タジマGO-JIN)を施工。防水層をしっかり形成し、安心の住まいを実現します。
工事中、お客様からは温かいお心遣いをいただくこともあり、スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいになりました。お客様とのコミュニケーションを大切にしながら、チーム一丸となって作業を進めました。
雨樋も一新され、雨漏りの心配はもちろん、気になっていた植物もなくなり、美観と機能性の両方が向上しました。
足場の解体後、お客様から「これも処分できないか」とご相談いただいた廃材も、工事中の感謝を込めて対応させていただきました。
「お客様の声」アンケートにもご協力頂きました。
工事内容だけでなく、「スタッフ」や「職人」の対応にも「大満足」を頂きました。
ありがとうございました。