よくある質問

検索ワード

カテゴリー一覧


外壁の塗装や補修、リフォームが必要な理由とは?

|カテゴリー: , ,

皆さんも住宅街で建物に足場をかけ工事をしている様子を度々見かける事があると思います。この外側に足場を掛け行っている工事の多くは、外壁の再塗装や補修などのメンテナンス工事によるものがほとんどです。
はたして、建物ってこんな頻繁にメンテナンスが必要なのでしょうか?
この記事では、建物の外壁に使われている部材の特徴や問題点などから外壁の塗装や補修、リフォームが必要な理由を知ってもらえればと思います。

建物は、長年の経時変化や大気汚染等の様々な原因により、ひび割れ、腐食、仕上材の剥離等の欠陥が生じてきますが、これらは漏水事故や構造耐力の低下を招き、建物の資産価値や耐久性を損なうばかりか、ひいては落下事故の危険性にもつながります。

快適な住環境と有効な資産価値を保持し、可能な限り長く安心した生活を営むためには、適切なメンテナンスが欠かせません。


【モルタル外壁の特徴】


モルタル外壁とは、砂(細骨材)とセメントと水を練り混ぜて作った材料で施工した外壁のことです。非常に丈夫なイメージがありますが実はモルタル自体の防水性は低く、塗膜が防水の役割をしています。塗膜が劣化してくると水分を吸収しやすくなり、様々な劣化を招いて行きます。築5年くらい経って「バキッボキッミシッ」という音がするのを耳にしたことはありませんか?
それは家に使用されている材木が水分(湿気等含む)を吸って、伸縮したり反ったりして発生する音です。それにより、モリタル・コンクリート部に亀裂が生じます。
いわゆるヒビ割れは道路などからの振動でも生じたりしますが、外部からの水分の浸透によっても起こります。


【モルタル外壁の問題点】
1.浸透した水は住まいにとって更に大敵です。
住宅では水はどんな小さな隙間からでも入り込んで行きます。それを防ぐのが「外壁」です。

外壁は雨水など外部からの水の浸入を防ぐとともに、住まいそのものを守るという重要な役割を成しています。しかし、多くの人はこの「ヒビ割れ」の怖さを知りません。少しのひび割れから知らず知らずのうちに水が入り込み、確実に壁の内部を蝕んでいきます。その結果、壁だけではなく「柱」まで腐食させてしまう事もあります。
例えば、モルタルの内部にはラスと呼ばれる金属の網状のものが張られており、この金属のラスがモルタルを浸透した水に接触することでサビが発生します。またラスを留め付けるステープルは、ラスの下地となる防水紙を貫通し下地板(木摺り)に留め付けます。ラスにまで侵入した水は、このステープルを伝い下地板や間柱に浸入し腐食をもたらせます。
この負のスパイラルを繰り返すと最悪の場合、下記掲載の写真のように亀甲上のひび割れが入り、ひび割れからサビ汁が見られるようになります。
このような状態になるとモルタルの脱落の危険性があるので、モルタルの塗り直しが必要となります。


2.浸透した水はアトピーやアレルギーの原因にも・・・
壁に入り込んだ水は、内部の断熱材に溜まり、柱などを腐食させるとともに、ぜんそくやアトピー、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、過敏性肺臓炎などを引き起こすこともあるコウジカビ「アスベルギルス」を発生させます。
また、断熱材が水を吸ってしまうと、容易に水が抜けず、更なる悪化を招きます。


【サイディング外壁】


かつて日本の住宅では外壁材といえば木板(下見板)張りがほとんどでした。戦後の法整備に伴い、
防火の観点からモルタル防火造りが多くなり、最近ではより耐火性に優れたパネル壁材として「サイディングボード」が主流となってきました。
このサイディングボードは以下の3つに大別されます。
[窯業系サイディング] [金属系サイディング] [合成樹脂系サイディング]
現在、外壁材として一般的に使用されているのが窯業系サイディングボードです。
窯業系サイディングボードは、メーカーでも表示しているように「施工時より5~7年目」で表面の
防水効果が低下しはじめます。そのため防水効果を得られるメンテナンスを施すことにより吸水率を一定以下に保ち、ボードの変形や割れの原因となる雨水の浸み込みを予防する必要があります。


【サイディング外壁の問題点】
《高熱、吸水により塗膜の劣化が早い》
新築時に高耐久の塗装仕上げのものを指定しない限り、表面の塗膜は6~7年でメンテナンスが必要と言われています。
元々サイディングボードは吸水しやすい素材であり、この期間での吸水によって反りが生じてしまった窯業系のサイディングボードは元に戻りません。
また、夏場のサイディングボードの表面温度はモルタル外壁と比較すると極めて高くなりますので、塗膜にとっては過酷な条件であると言えます。


《吸水から凍害における素材の爆裂について》
冬場などに多く起こる素材爆裂は、サイディングボードに吸水した水分が凍結して膨張することにより生じます。


【外壁リフォームの種類】
外壁のリフォームには、主に『外壁塗装(塗り替え)』『重ね張り』『張り替え』 という3種類の方法があります。
今後どのように維持していくかで、選ぶ工法が変わり工事費用も変わってきます。
1.外壁塗装
定期的に行うメンテナンスとして(安価)・「容易」「短い期間」で期待する
効果が得られることから、多く採用されている外壁リフォームです。
2.重ね張り(カバー工法)
モルタルや既存サイディングの上から、サイディングなどを張る外壁リフォームです。
軽量の金属系サイディングなどが用いられることが多い工法です。
張り替えと比較すると廃材も少なく、作業はスムーズだが、外壁塗装よりも費用がかかります。
外壁が二重になるので断熱効果も期待できます。
3.張り替え
既存の外壁を取り払い、新しいにサイディングやモルタルなどを施工する外壁リフォームです。
外壁塗装や重ね張りよりも費用がかかります。
骨組みだけの状態にすることから、劣化具合も同時に点検・補修また新しく作り直すことができるため、老朽化した住まいのリフォームには最適なリフォーム方法です。

 

>>>外壁塗装・屋根塗装ページはこちら<<<


 

こちらの関連ページもご覧ください


◆屋根やバルコニーの床に塗装や防水、補修、リフォームが必要な理由とは?

屋根・屋上防水は、建物を雨漏りから防ぐことで建物の構造自体を守っているので必須です! 【建物を雨水の浸入から防ぐには】 ①水がある事を防止する。②水路(水路)を防止する。 ①と②にしっかり対応することで、建物を雨水から守 … 続きを読む


◆リフォーム業者の選び方とは?

”その選び方で本当に見極めることができますか?” 業者が自己都合でアピールする選び方だけでなく、 公的な裏付けも合わせて選ぶと安心です。 外壁塗装やリフォームを検討する際に、必ずしなければならないひとつが工事業者の選定で … 続きを読む


◆外壁塗装のカラーコーディネートの仕方とは?

街にも家族にも愛される住まいとは? 長く心地よく暮らすコツは、街にしっくりなじむこと。 わが家なのだから「自分たちの好みの色にしたい」と思うのは当然です。でも、わが家だからこそ、長くつきあうことを考えて、ちょっと視野を広 … 続きを読む


 

▼マンガでわかる!塗り替え回数減らせてお得な
屋根塗装・外壁塗装リフォームの新常識!

 

▼当社が塗り替えで採用される理由はコチラ▼

▼フッ素を凌ぐスーパーセラン特設ページ▼

 

屋根塗装・外壁塗装リフォーム工事のご相談、お見積りでしたら企画・設計・販売・管理・施工の一貫体制で、お得と評判な【有限会社泉建装】まで先ずはご連絡下さい。調査・診断・お見積りは無料です。

屋根塗装・外壁塗装のことで感じる
「高い」「困った」「めんどくさい」から
あなたをお助けする改修工事の専門チームです。